「京都・丸太町のショート専門美容室「geek」。

40代・50代の大人女性から支持される、“若作りしない上品ショート”を提案します。」



まずは、あなたの悩みに近い記事からご覧ください

■ ショートにするのが不安な方へ

■ カットの上手い美容室を選びたい方へ

■ geekについてもっと知りたい方へ

▶️お客様のリアルな口コミはこちら

▶️ショートに関するよくある質問はこちら

▶️スタイリスト紹介はこちら


タグ: パーマなし

  • 50代は“パーマなしショート”が美しい|動きを作るのはカットの構成

    「パーマをかけたのに、なんだか広がる」

    「動きを出したかったのに、まとまらない」

    ──50代のお客様からよく聞く声です。

    髪質や年齢のせいではありません。

    “パーマに頼らない構成ができていない”だけです。

    ■ 50代の髪にパーマが合わなくなる理由

    40代後半から50代にかけて、髪は大きく変化します。

    ✔ ハリ・コシが弱くなる

    ✔ 艶が出にくくなる

    ✔ うねりが出やすくなる

    この状態でパーマをかけると、

    髪表面が乱反射して艶が消え、

    広がり・乾燥・老け見えにつながります。

    つまり、“動かすためのパーマ”が、

    逆に“疲れて見える原因”になってしまうんです。

    ■ 動きを作るのは“構成”であって、薬剤ではない

    geekが考える「動き」とは、

    カットラインと重なりによる“構成的な立体感”。

    スキバサミで軽くするのではなく、

    一本一本の髪の支えを残しながら重ねていく。

    結果、パーマをかけなくても──

    • 髪の内側から立体感が出る
    • 艶が生まれる
    • 動きが自然に見える

    “何もしていないのに動いて見える”

    それが、本当に上手いショートです。

    ■ 削がないから、艶が出る

    パーマなしショートの美しさは、

    “軽さ”ではなく“深さ”で決まります。

    削りすぎると髪はスカスカになり、光を逃がしてしまう。

    一方で、削らずに重なりで形を作ると、

    表面の光が整って反射し、自然な艶が生まれます。

    艶=重なりの設計。

    これはトリートメントではなく、カットの技術なんです。

    ■ パーマなしショートが似合う人の共通点

    • 髪に艶を求める人
    • 清潔感を大事にしたい人
    • 自然体で見せたい人
    • 若作りより“品”を重視する人

    どれか一つでも当てはまる方には、

    パーマなしショートが確実に似合います。

    ■ まとめ

    50代からのショートは、

    「パーマで動かす」より「構成で魅せる」。

    髪の動きは、薬剤ではなく設計の深さで決まります。

    艶・立体感・清潔感。

    この3つをカットで作れる美容室こそ、

    あなたの髪を“自然に美しく見せる場所”です。

    ▶︎ 関連記事リンク

    ■ 店舗情報ブロック

    美容室 geek|京都・丸太町

    〒604-0882 京都市中京区福屋町730

    TEL:075-708-7157

    WEB:https://kyoto-geek.com

    ※地図や営業時間などの詳細は、公式ホームページをご覧ください。