― 顔立ちではなく、空気感でつくる似合わせ ―

「モードなショートは、顔が小さくてパーツが整ってる人向け」
そんな風に思っていませんか?
でも実は、モードショートこそ“空気感”で似合わせられるスタイル。
顔立ちや骨格に縛られるのではなく、全体のバランスや雰囲気で仕上がりが変わります。
■ 似合うかどうかは、パーツでは決まらない
目が大きい・小さい
輪郭が丸い・四角い
こうした特徴は、カット次第で見え方が変わります。
大事なのは「線の引き方」と「フォルムのコントロール」。
モードなショートは、その人の空気や個性を活かすことで、
どんな顔立ちでも“似合って見える”設計が可能です。
■ 「私には無理」と思っていた方こそ、チャレンジを
・ショートにしたことがない
・どこで切れば失敗しないかわからない
・骨格や髪質にコンプレックスがある
そんな方にこそ、モードなショートの“本当の自由さ”を知ってほしい。
似合わせに正解はない。けれど、似合うはつくれる。
■ geekの提案は、「静かに目を引く髪」
派手でもない
華美でもない
でも、どこか目を引くショート。
それが、geekのつくるモードスタイルです。
媚びないのに上品。主張しないのに印象に残る。
そんなスタイルを、あなたの中に見つけ出します。
▶︎ 関連記事:「40代からの“似合わせショート”とは?」
【ご予約・お問い合わせはこちら】
geek|京都・丸太町
〒604-0882 京都市中京区福屋町730
▼実際にご来店いただいたお客様の口コミはこちら
→ お客様の声(口コミページ)を見る