
「前髪なしって、美人じゃないと無理?」
そう思って、ショートにするのをためらっていませんか?
でも実は、前髪なしショートが似合う条件は“顔立ち”ではなく、
全体のバランスとカット設計で決まるんです。
■ 前髪なしが似合う人の“共通点”

前髪なしショートがハマる人には、以下のような特徴があります:
- 額の形に丸みや高さがある
- 首〜肩のラインがすっきりしている
- 顔の印象がシンプル・シャープ寄り
- 服装がモード・ミニマルな傾向
でも、これにすべて当てはまる必要はありません。
■ 「似合う形」にするためのカット理論

geekでは、前髪なしのショートにする場合、以下を重視しています:
- 顔まわりの“くびれ”で影をつくる
- 耳まわりを締めて、重心を上げる
- 首筋をタイトに仕上げ、全体の縦ラインを強調
- 分け目の立ち上がりで“目線を上げる”
これにより、顔立ちではなく、構成で似合わせることが可能になります。
■ 前髪をなくすことで“印象”が変わる

前髪なしにすると…
- 表情がクリアに見える
- 首や輪郭が出て、骨格が整って見える
- 全身のスタイリングとつながりやすい
つまり、顔まわりに「抜け」が生まれて、全体が洗練されるんです。
■ 大人女性こそ「前髪なし」がハマる理由

40代以降の方には、あえて前髪を作らないことで:
- 若づくり感をなくす
- 顔のパーツが強調されすぎない
- 服のテイストと調和しやすい
というメリットがあります。
だからこそ、モードで自然体なショートを求める方には、
前髪なし=“引き算の似合わせ”として非常におすすめです。
︎ 関連記事リンク
ショートヘアで後悔しないためには、他にも大切な視点があります。以下の記事もぜひ参考にしてみてください。
- “短すぎた…”と後悔しないために|ショート初心者が知るべき“長さの決め方”
→ ショートの長さ設定で失敗しないための具体的なポイントを解説。 - カットの良し悪しは、“3週間後”に出る|その髪型、本当にいいカット?
→ カットの持ちや再現性から“本当にいいカット”を見極める方法を紹介。 - スキバサミが苦手な人へ|“削がないカット”でショートが崩れない理由とは?
→ 量が多くても広がらない、geek独自の「削がないカット」理論について。
【店舗情報】
美容室 geek|京都・丸太町
〒604-0882 京都市中京区福屋町730
TEL:075-708-7157
「地図や営業時間などの詳細は公式ホームページへ」
コメントを残す