
「どこで切るか」で、印象が変わりすぎる件。
ショートヘアにする時、
「どこで切るかなんて、そんなに重要?」
と思われがちですが…
実は、アゴ下・リップライン・耳上。
この“数センチの違い”だけで、印象は驚くほど変わります。
特に、初めてショートにする方にとっては、
この“長さ設定”が仕上がりの満足度を大きく左右します。
よくある失敗:「短すぎた」「思ったより幼くなった」
たとえば…
- 「アゴ下くらいだと思ってたのに、切ってみたらリップラインでびっくり」
- 「耳が出たら、なんか自分じゃないみたい」
- 「子どもっぽく見える気がして、すぐ伸ばしたくなった」
こういった“長さのミスマッチ”は、
事前にしっかり確認・相談していない場合に起きやすいものです。
アゴ下・リップライン・耳上…それぞれの特徴
■ アゴ下ショート

→ 安心感があり、小顔見せにも効果的。
大人っぽく落ち着いた印象にしたい人におすすめです。
■ リップラインショート

→ バランスの良い“王道ショート”。
顔の輪郭を選ばず、初めてショートにする方にも最適。
センターパートとの相性も良く、モード感も出せます。
■ 耳上ショート

→ 凛とした雰囲気で、潔さのあるスタイル。
首筋が強調され、アクセサリー映えも。
ただし、似合わせの技術が問われます。
自分に似合う長さをどう選ぶ?

一番大切なのは「どこで切るか」だけじゃなく、
“今のあなたに似合う長さ”を見極めてくれる美容師かどうか。
顔立ち・骨格・首の長さ・髪質・ファッション。
これらを踏まえて設計された長さは、
「似合う」を超えて「納得できる」ショートになります。
提案|似合う長さにこだわるなら

もしあなたが今、ショートにするか迷っているなら、
まずは「どんな長さにすれば素敵に見えるか」を一緒に考えましょう。
geekでは、カット前のカウンセリングで、
長さ別の印象を具体的にお伝えし、納得していただいてからハサミを入れています。
関連記事リンク
- カットの良し悪しは、“3週間後”に出る|その髪型、本当にいいカット?
- 白髪を“ぼかす”新常識。ハイライト×ショートで軽やかにカバー|京都・丸太町 geek
- 乾かすだけで決まるショートカット|朝のセットがいらない理由
【店舗情報】
美容室 geek|京都・丸太町
〒604-0882 京都市中京区福屋町730
TEL:075-708-7157
コメントを残す