ショートにしたいけど不安な方へ|よくある質問と回答

(京都・丸太町 geek)

「思いきってショートにしてみたいけど、似合うかどうか不安」

「失敗したら、しばらく戻せないし…」

そんな気持ち、よくわかります。

髪型を変えることは、単に“形”を変えるだけじゃなく、自分自身をちょっと変えることでもあるから。

geekには、そんな「はじめてのショート」に迷ってご来店くださる方が、実はとても多いんです。

よくいただくご質問と、私たちの答え

Q1. 顔の形に自信がないんですが、似合うショートはありますか?

→ ショートヘアは、むしろ顔立ちを活かすスタイルです。geekでは骨格や髪質、雰囲気を見ながら、長さ・ライン・ボリュームの“引き算”で似合わせをつくります。

前下がりやセンターパートなど、顔まわりに自然な影を生む設計が得意です。

Q2. 毎朝スタイリングしないと形が崩れませんか?

→ geekのカットは、乾かすだけで形になる設計。

スタイリング剤やアイロンがなくても、“静かに整っている”状態がつくれます。

だからこそ、日々を自然体で過ごせるのです。

Q3. 伸ばしかけが苦手で、すぐ切りたくなります

→ geekのショートは、「伸びてもキマる」が前提。

ラインが乱れにくく、量も広がらないように計算されているため、メンテナンスまで快適に過ごせます。

Q4. 髪が多く見えて重たくなりませんか?

→ 重さのコントロールは、削ぐ量ではなく「ラインの設計」で行います。

スキバサミに頼らず、必要な重さだけを残す。だから、動かさなくても軽やか。余白で魅せるショートです。

Q5. 女性らしさがなくなりそうで心配です

→ 中性的でクールな印象の中にも、柔らかさを残すのがgeekのショート。

顔まわりのラインや首筋の肌の見せ方など、“らしさ”の出し方にもこだわっています。

Q6. 希望がうまく伝えられるか不安です

→ geekでは、静かに寄り添うカウンセリングを大切にしています。

うまく言葉にできなくても大丈夫。「なんとなく」「雰囲気」そんな感覚から、形にしていきます。

変わりたいけど、似合うか不安。

その迷いごと、任せてください。

geekのショートは、派手さではなく“静かな強さ”で魅せる。

顔まわりを、空気ごとデザインするような感覚。

必要のないものは削ぎ落とし、あなたの輪郭と気配にフィットさせる。

似合わせ以上に、“その人らしさ”が出るように。

「切ってよかった」

「もっと早く来ればよかった」

そんな言葉が、私たちの何よりの喜びです。

▶︎ 関連記事:「40代からの“似合わせショート”とは?

【京都・丸太町】

ショートヘア専門サロン geek

075-708-7157

https://kyoto-geek.com

ご予約はお電話またはWebより承っております

▼実際にご来店いただいたお客様の口コミはこちら
お客様の声(口コミページ)を見る

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です