密度とラインで魅せる、40代からのショート設計

「量が多いから、軽くしてください」
そうオーダーして、髪がスカスカになったことはありませんか?
スキバサミで毛量を減らすカットは、たしかに手軽。
でも、それだけではまとまりにくく、時間が経つと形が崩れてくる——
そんな経験がある方にこそ、geekの**“削がないカット”**を知ってほしい。
■ 削がないカット=密度で魅せるショート
geekのカットは、削ぐのではなく、構成してつくる。
どこに重さを残すか。どこにタイトさを出すか。
髪の“密度”を意識することで、削らずに空気感を演出します。
結果として、重くないのに落ち着く。
手を加えすぎないのに、品がある。
それが、“削がない”カットが持つ美しさです。

■ 40代からの髪に必要なのは、“軽さ”より“安定感”
加齢によって髪の質が変わってきたと感じる方も多いはず。
だからこそ、削いで軽くするより、まとまりと落ち着きが重要です。
ラインをきっちりと引き、削ぎすぎないことで、
乾かしただけで形になる、再現性の高いショートが叶います。
■ 軽くするのではなく、整えるという選択を
量を減らすことよりも、余白を残しながらフォルムを整えること。
それが大人のショートには必要です。
ショートで失敗したくないあなたへ。
「すく」のではなく、「つくる」ショート。
ぜひ一度、体験してみてください。
▶︎ 関連記事:「40代からの“似合わせショート”とは?」
【ご予約・お問い合わせはこちら】
geek|京都・丸太町
〒604-0882 京都市中京区福屋町730
▼実際にご来店いただいたお客様の口コミはこちら
→ お客様の声(口コミページ)を見る
コメントを残す